石川県で子供と楽しめるおすすめ観光イベント【のとじま水族館】アクセス&内容大公開!
石川県で子供と楽しめるおすすめ観光イベント【のとじま水族館】アクセス&内容大公開!
はじめに
石川県の水族館といえば
のとじま水族館を思い出す人が
いるのではないでしょうか?
ジンベエザメなど能登半島近海に
回遊してくる魚を中心に
約500種4万点の生きものを
飼育しているのです。
イルカ・アシカショーをはじめ、
ラッコのお食事、ペンギンのお散歩、
マダイの音と光のファンタジアなどの
イベントが多く、時間が
経つのも忘れてしまうくらいですよ♪
エサやり体験やイルカなどの
生きものとのふれあいもできる
参加型水族館です。
スポンサーリンク
石川県で子供と楽しめるおすすめ観光イベント【のとじま水族館】アクセス&内容大公開!
のとじま水族館の概要
開館期間
1月1日~12月28日 (12月29日~31日は休館)
開館時間
3月20日~11月30日 午前9時~午後5時
12月1日~ 3月19日 午前9時~午後4時30分
※入館は閉館の30分前までです。
水族館入場料
一般(高校生以上)
1,850円
中学生以下 (3歳以上)
510円
団体割引 20人以上 一般(高校生以上)
1,650円
中学生以下(3歳以上)
460円
100人以上 一般(高校生以上)
1,450円
中学生以下(3歳以上)
410円
※3歳未満は無料です。
石川県で子供と楽しめるおすすめ観光イベント【のとじま水族館】アクセス&内容大公開!
住所&アクセス
〒926-0216
石川県七尾市能登島曲町15部40
TEL
0767-84-1271
FAX
0767-84-1273
車の場合
金沢・福井・大阪方面より
- 北陸自動車道[金沢森本IC]出口で
降りのと里山海道方面へ
2.のと里山海道[白尾IC]から
[徳田大津JCT]ま
3.能越自動車道を経由し[和倉IC]
出口で降り左折
4.和倉温泉から能登島大橋を
渡り約15分で水族館着
スポンサーリンク
富山・名古屋・東京方面より
1.東海北陸自動車道[小矢部砺波JCT]
から能越自動車道へ
2.能越自動車道[七尾IC]で降り、
和倉温泉方面へ
3.和倉温泉から能登島大橋を
渡り約15分で水族館着
各種イベントのご紹介
イルカ&アシカのショー
時間
10:00
11:30
13:00
14:30
16:00
カマイルカが水中をいっせいに
全速力で泳ぐ姿は爽快そのものです!
空高く飛び跳ねるジャンプは
何度見ても迫力十分です。
ダンスあり、ボールや輪っか遊びありと、
飽きることなく次々と繰り出される種目で、
アッという間の25分間です。
盛り上がること間違いなしですよ。
ペンギンのお散歩
時間
10:30
13:30
15:00
ペンギンもお散歩するんですね~。
私は知りませんでした・・・。
どんな姿でお散歩するのか
イメージできませんが、きっと
可愛い姿を見せてくれるでしょう!
アザラシの食事
時間
11:10
14:10
流氷をイメージした
「アザラシテーブル」の上での、
ゴマフアザラシの給餌や
トレーニング風景を見る事ができます。
お食事タイム前には
飼育員が見どころなど
楽しい解説を行いますので、
興味をもって観察できます。
お食事タイム中、アザラシたちが
愛嬌たっぷりにポーズをとって、
餌をおねだりする姿は見ものですよ!
その他にも
以下のイベントが楽しめます♪
ラッコのお食事タイム
カワウソのおやつタイム
アラザシとのふれあい体験
マダイの音と光のファンタジア
イワシのビッグウェーブ
スポンサーリンク
石川県で子供と楽しめるおすすめ観光イベント【のとじま水族館】アクセス&内容大公開!
おわりに
いかがでしたか?
石川県の『のとじま水族館』って
イベントが盛りだくさんでしたね♪
しかも、イベントの頻度が多いのが
この水族館の特徴です。
おさかな達のストレス等もあり
なかなか多くのイベントを
開催するのは難しいですが
その辺は上手く管理されているのでしょうね!
この水族館なら、小さな子供から
シルバーの人まで楽しめる事間違いなしですね♪