北海道5月の観光イベントおすすめ【第47回おんねゆ温泉つつじ祭りIN北見】アクセス&会期大公開!
北海道5月の観光イベントおすすめ【第47回おんねゆ温泉つつじ祭りIN北見】アクセス&会期大公開!
はじめに
私はこのイベントを最初に
見たときに「LS北見」を
思い出しました。
そう、カーリングで有名になったあの
北見市です♪
まだまだ、少し前の出来事のような
気がしますが、冬季オリンピックが
終わってしまいました・・・。
それでも、カーリングの選手4人は
今でもTVでよく見かけますね?
まずは、その北見市からご紹介します!
スポンサーリンク
北海道5月の観光イベントおすすめ【第47回おんねゆ温泉つつじ祭りIN北見】アクセス&会期大公開!
北見市について
平成18年3月5日、
北見市、端野町、常呂町、留辺蘂町
が合併し、新「北見市」が誕生しました。
北見市は北海道の東部に位置する、
面積1427.41平方キロメートル、
人口12万人規模のオホーツク圏最大の都市です。
また、東西に延びる道路の距離は
東京駅から箱根までの
距離に相当する約110kmあります。
四季折々の鮮やかな自然と
ゆとりある都市空間を有する
“北見”ですが、美しく広大な
田園が広がる”端野”もあり、
日本有数のホタテの産地として
知られる”常呂”も有名です!
北海道屈指の
温泉郷・おんねゆ温泉がある
“留辺蘂”の、それぞれ魅力にあふれた
4つの地域が一つになったまちです。
北海道5月の観光イベントおすすめ【第47回おんねゆ温泉つつじ祭りIN北見】アクセス&会期大公開!
おねねゆ温泉とは??
阿寒
大雪
知床
の3国立公園に囲まれた
自然が微笑む「おんねゆ温泉郷」は
開湯明治32年(1899年)なのです。
ここは湯船からお湯が溢れる
源泉100%掛け流しの温泉で、
一年を通じて楽しさ目白押なのです♪
ざっくり場所もご説明!
いつ来ても道東の旅を思い切り
満喫することができます!!
名前の由来が気になりますよね??
「おんね」とはアイヌ語で
大きなお湯という言葉から
名付けられています。
北見の奥座敷として地元の
利用が多く、1年中利用されています。
スポンサーリンク
北海道5月の観光イベントおすすめ【第47回おんねゆ温泉つつじ祭りIN北見】アクセス&会期大公開!
おんねゆ温泉つつじ祭りの内容
北海道天然記念物
『エゾムラサキツツジ』
7万株・28万本が、
おんねゆ温泉街の
東側「つつじ山」におおくあります。
オホーツク圏で一番早く花開き、
ひがし北海道の花のシーズン到来を
飾るお祭りなのです♪
ゲーム大会・歌謡ショーなどの
アトラクションや、食べ歩き屋台ランド、
てぶらでジンギスカンなどの
味覚も楽しめちゃいますよ!
北海道5月の観光イベントおすすめ【第47回おんねゆ温泉つつじ祭りIN北見】アクセス&会期大公開!
おんねゆ温泉つつじ祭りの概要
日 程
平成29年5月3日(水)~5月7日(日)
会 場
温根湯つつじ公園
住 所
北見市留辺蘂町花丘
料 金
無料
アクセス
【JR】
JRるべしべ駅から
北海道北見バス(約20分)で
おんねゆ温泉下車て徒歩10分
【車】
旭川紋別自動車道
上川層雲峡ICより約80分
その他
駐車場100台無料
問い合わせ先
おんねゆ温泉観光協会
TEL:0157-45-2921
スポンサーリンク
北海道5月の観光イベントおすすめ【第47回おんねゆ温泉つつじ祭りIN北見】アクセス&会期大公開!
おわりに
期間中は屋台の他、
手ぶらでジンギスカンが楽しめる
手ぶらジンギスカン鍋セット
(3人前)を連日販売しています。
5月6日(日)の本祭では、
焼肉が楽しめるバーベキューカーニバル
(有料・前売券もあり)や、
よさこいソーラン、
和太鼓演奏などのイベントもあるのです!
これだけ充実したつつじまつりは
他に類を見ません!!
旅行のついでに是非お越しください!