茨城県日立市民科学館文化財団【特別イベント:太陽観察】開催!アクセス他まとめ速報!
茨城県日立市民科学文化財団【特別イベント:太陽観察】開催!アクセス他まとめ速報!
はじめに
太陽観察??
この言葉を聞いて不思議に
思う人がいると思います。
太陽なんていつも見ている….
そんな声が聞こえてきそうです。
とは言っても、肉眼で
太陽を見るのは目が悪くなるので
一般的ではありません。
そこで、特殊な望遠鏡を利用して
太陽の黒点や
プロミネンスの観測を
行なうのです!
スポンサーリンク
茨城県日立市民科学文化財団【特別イベント:太陽観察】開催!アクセス他まとめ速報!
日立市民科文化財団(日立シビックセンター)とは?
日立市民科学文化財団は、
科学
文化
芸術
の創造と振興に資する
多種多様な事業を展開するとともに、
市民交流の活性化を図り、
地域社会の発展と心豊かなまちづくり
に積極的に関わることを目的とします。
少し、硬い言葉ですね~汗。
簡単に言うと、子どもから大人まで
科学のおもしろさを発見する
ことができる体験型の施設なのです!
実際に見て、触れて、体験できる
展示物をはじめ、サイエンスショーの
実演や工作コーナー、
特別展などのイベントが楽しめる
“遊びながら学べる科学館” です。
茨城県日立市民科学文化財団【特別イベント:太陽観察】開催!アクセス他まとめ速報!
日立シビックセンターのアクセスについて
★住所&連絡先★
〒317-0073
茨城県日立市幸町1-21-1
TEL:0294-24-7711
FAX:0294-24-7970
★電車でお越しの方★
JR常磐線「日立駅中央口」から徒歩3分
★車でお越しの方★
常磐自動車道/日立中央インターから8分
※地下駐車場/255台収容(有料)
スポンサーリンク
茨城県日立市民科学文化財団【特別イベント:太陽観察】開催!アクセス他まとめ速報!
太陽観察について
陽の光はとてもまぶしいですよね!?
肉眼で直接太陽を見ようとしても、
まぶしくて目を開けてられません。
もし、無理をして太陽を見続けると
失明の危険があります!!
「ちょっとだけ太陽観察!」と、
安易に考えてしまいそうですが、
実は危険と隣り合わせなのです。
このイベントでは安全に専門的に
太陽の観察をするこができます。
今回のイベントでは
専用の機器を使い太陽観察を行ないます。
スタッフがしっかり説明してくれますので
話をしっかり聞いてルールや
マナーを守って挑戦してみましょう!
茨城県日立市民科学文化財団【特別イベント:太陽観察】開催!アクセス他まとめ速報!
太陽観察の概要について
日 時
2018年
5月 3日~5月 6日 11:30~13:00
会 場
日立シビックセンター 屋上
内 容
晴天時、屋上で望遠鏡を使い
太陽の黒点やプロミネンス等の観察を行います。
お問い合わせ先
日立シビックセンター 科学館
TEL : 0294-24-7731
IP : 050-5528-4941
スポンサーリンク
茨城県日立市民科学文化財団【特別イベント:太陽観察】開催!アクセス他まとめ速報!
おわりに
太陽は人間にとって
非常の身近なものです。
太陽がなければ地球人類は
消滅してしまいますが、
存在があまりにも当たり前すぎて
普段は、それほど意識しないで
生活していますね?
今回のこのイベントは
太陽について考えさせらる
有意義なもになるでしょう!
子供から大人まで是非
参加してみてください!!