仕事でミスを減らす方法は?新入社員はチェックリストがおすすめ!
スポンサーリンク
仕事でミスを減らす方法は?新入社員はチェックリストがおすすめ!
はじめに
新社会人のみんさん、仕事は慣れたでしょうか?
次第に職場の雰囲気にも慣れ、
先輩に飲みに誘われたりするのではないでしょうか?
しかし、これかららが勝負です!
同期の新入職員に負けないように、
仕事でミスを減らし、
確実に会社の戦力になるようにしなくてはいけません。
今回は、新入社員に参考にしてもらいたい、
チェックリストについてお話します。
出典 http://b.pasona.co.jp/keiri/skill_up/57/
仕事でミスを減らす方法は?新入社員はチェックリストがおすすめ!
地道にリストを作成する
なんとなく、チェックリストがミスを減らす手段として
効果的なことは分かると思います。
しかし、「いちいちそんなことできるか!」と言う声が
聞こえてきそうです。
●これからするべきこと
●既にしてしまった失敗
●重要な案件
等をリストにしておくのです。
勿論、どんな些細なことでもリストにすることが大切なのです。
大きなことは、自分の記憶の中にしっかり残りますが、
小さいものほど記憶から消されていきます。
しかし、先輩や上司はその小さなミスをしっかり
観察しており、やがては評価に繋がるのです!
スポンサーリンク
仕事でミスを減らす方法は?新入社員はチェックリストがおすすめ!
チェックリストの作り方
大原則として、項目を分けることが大切です。
まず、大ジャンルごとにファイルを作成します。
●日常業務
●給与計算
●月末処理
●行事関係
等、内容は職種によって違うと思いますが、
自分自身で分かる業務のジャンルごとに
文書のファイルを作成してみましょう。
次に小ジャンルを記入します。
●日常業務
●入金伝票
●郵便送付
●名簿作成
等、こちらもそれぞれの職種で違いますが、
分けることで確認が容易になります。
最後に一番身近な存在になる
細かいチェックリストにします。
出典 https://pixta.jp/illustration/12986514
ちなみに、私の場合は
大き目の付箋にリストを書き込み
それを手帳に貼っていつでも見えるようにしています。
↑↑↑↑無印良品でこんな商品が販売されています!
また、帰宅する際に、
残りの仕事をリストにして
机の上に置いて帰ったりしています!
仕事でミスを減らす方法は?新入社員はチェックリストがおすすめ!
心の整理も有効的
単に仕事のミスを減らすためだけではありません。
やることが多くなると、頭が混乱します。
そんな時、
チェックリストがあると、心の整理ができて
仕事をスムーズに進めることができるのです。
私の場合、こちらが占める割合の方が多いかもしれません。
あと、時間を無駄することも減ると思います。
限られた一日の時間の中で、
ミスをしないようにやるべきことを確実に実施するためにも
チェックリストは強い見方なのです!
仕事でミスを減らす方法は?新入社員はチェックリストがおすすめ!
お ま け
パソコンでチェックリストの管理ができるように、
作成ツールがありますので、
ご紹介します!
エクセルでも作成できます!
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
仕事のミスと言っても色々な種類があります。
「仕事そのものを忘れる場合」
「仕事をこなしても内容が間違っていた場合」
「時間管理が上手くできなかった場合」
等、どのようなものにでも有効的です!
是非参考にして取組んで見て下さい!!