カラオケで盛り上がるアニソン定番&おすすめマイナー曲ご紹介
日本のアニメは「ジャパニメーション」と
よばれ、世界中で愛されています。
その人気の一部を支えているといっても
過言ではないのが、アニソンなのです。
カラオケは、日本が生み出した世界に誇る技術。
この記事では、カラオケで
確実に盛り上がる
熱いアニソンを紹介します。
スポンサーリンク
盛り上がるアニソンの定番は?
一口にアニソンといっても
有名な曲からマイナーな曲まで、
たくさんあります。
まずは、有名な定番曲から紹介します。
カラオケで選曲に迷ったら
これを歌っておけば盛り上がること間違いなし!
※曲名、歌手名、アニメタイトルの順に記載。
■君が好きだと叫びたい(BAAD)
「SLAM DUNK」オープニング曲■世界が終わるまでは…(WANDS)
「SLAM DUNK」エンディング曲■愛をとりもどせ!!(クリスタルキング)
「北斗の拳」オープニング曲■CHA-LA HEAD-CHA-LA(影山ヒロノブ)
「ドラゴンボールZ」オープニング曲■WE GOTTA POWER(影山ヒロノブ)
「ドラゴンボールZ」オープニング曲■僕達は天使だった(影山ヒロノブ)
「ドラゴンボールZ」エンディング曲■DAN DAN 心魅かれてく(FIELD OF VIEW)
「ドラゴンボールGT」オープニング曲■ウィーアー!(きただにひろし)
「ONE PIECE」オープニング曲■1/3の純情な感情(SIAM SHADE)
「るろうに剣心」エンディング曲■HEART OF SWORD ~夜明け前~(T.M.Revolution)
「るろうに剣心」エンディング曲■ギリギリchop(B’z)
「名探偵コナン」オープニング曲■ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~(B’z)
「地獄先生ぬ~べ~」エンディング曲■Driver’s High(L’Arc~en~Ciel)
「GTO」オープニング曲■READY STEADY GO(L’Arc~en~Ciel)
「鋼の錬金術師」オープニング曲■Get Wild(TM NETWORK)
「シティーハンター」エンディング曲■勇気100%(光GENJI)
「忍たま乱太郎」オープニング曲
スポンサーリンク
マイナーだけど盛り上がるアニソンは?
マイナーなアニソンでも
カラオケで盛り上がる曲はありますよ。
※主観で選んでいるので、
マイナーではない曲もあるかもしれません。
■Butter-Fly(和田光司)
「デジモンアドベンチャー」オープニング曲■sailing day(BUMP OF CHICKEN)
「ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険」主題歌■カルマ(BUMP OF CHICKEN)
「テイルズ オブ ジ アビス」オープニング曲■月光花(Janne Da Arc)
「ブラック・ジャック」オープニング曲■ハートを磨くっきゃない(TOKIO)
「飛べ!イサミ」オープニング曲■Blurry Eyes(L’Arc~en~Ciel)
「D・N・A~何処かで失くしたあいつのアイツ~」オープニング曲■心絵(ロードオブメジャー)
「メジャー」オープニング曲■紅蓮の弓矢(Linked Horizon)
「進撃の巨人」オープニング曲■真赤な誓い(福山芳樹)
「武装錬金」オープニング曲■突撃ラブハート(FIRE BOMBER)
「マクロス7」エンディング曲■HOLY LONELY LIGHT(FIRE BOMBER)
「マクロス7」挿入歌■DYNAMITE EXPLOSION(FIRE BOMBER)
「マクロス ダイナマイト7」オープニング曲■ジョジョ~その血の運命~(富永TOMMY弘明)
「ジョジョの奇妙な冒険」オープニング曲
【まとめ】
カラオケでアニソンは
非常に盛り上がります。
どこかで必ず聞いたことも
あるでしょう。
そして、ノリもいい
歌いやすい曲が多いと思います。
ただし、マニアックになりすぎたり
アニソンばかりになってしまうと
周りに引かれてしまうかもしれないので
注意してください。
【他のおすすめ記事】
宴会のカラオケで間違いなしの定番曲!9曲選んでみました【画像あり】
カラオケで絶対に盛り上がる鉄板ソング!忘年会宴会は楽勝・女性編
カラオケで絶対に盛り上がる鉄板ソング!忘年会宴会は楽勝・男性編
カラオケで男女で歌うと絶対に盛り上がるデュエットソング5選
スポンサーリンク